スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年06月19日

WA Kimber TLE/RL II PROフレーム+スライドetc

前回はKimber TLE/RL II PROのフレーム+Officersスライドの組み合わせでしたが、今回はWillson TSGCのスライドとColt Combat Commanderのスライドを載せてみました。

まずはTSGCのスライドです。スライドのサイズは元のTLE/RL II PROと同じだと思いますが、なかなか良いバランスだと思います。


ステンレス製のロングリコイルガイドも迫力があります。先端の六角穴はどのような意味があるのでしょう…。




次にCombat Commanderのスライドです。フレームというか、フルサイズのグリップの長さとのバランスは一番よい感じだと思います。


このスライドは、R-type以前の古いタイプですが、Ver3のフレームと組み合わせても動作します。異なるVersion間の互換性は、たいしたものです。

  


Posted by qaz4989  at 00:09Comments(0)WA

2013年06月17日

WA Colt Officersカスタム

Colt OfficersスライドにKimber TLE/RL II PROのフレームに好みのパーツ類を組み合わせたカスタムモデルです。


スライドの塗装は元のままですが、フレームと一部のパーツはキャロムのブラックスチールで再塗装しました。


フルサイズのフレームなので、スライドはオフィサーズサイズよりもコマンダーサイズの方がバランス的に良さそうです。


  


Posted by qaz4989  at 22:34Comments(0)WA

2013年06月16日

WA KIMBER CUSTOM CDP II

WAのKIMBER CUSTOM CDP IIです。

フレームやスライドのエッジ部分が全てきれいにメルトダウンされています。また、Kimberの刻印もしっかりと彫りこまれています。

スライドと金属系のパーツは、シルバーで、フレームのブラックとの対比が映えます。スライドはキャロムのステンレスシルバーで再塗装しましたが、マットでとても良い感じです。



チャンバーカバーやグリップもメタル製のため重量もたっぷりで、マガジン込みの重さは1Kgを超えます。

  


Posted by qaz4989  at 12:24Comments(2)WA

2013年06月15日

WA Colt MK IV SERIES 80

WAのColt MK IVシリーズ80です。

中古で入手したものですが、R-Typeより古いタイプです。フレーム、スライド共にABSで色がいかにもプラスチックという感じでしたので、キャロムのブラックスチールで塗装しました。

亜鉛パーツは塗装を落としてAluminum Blackでブルーイングしたのですが、ムラになっていまひとつうまく行きませんでした。難しいですね。




マルイのミリガバとのツーショット。個人的にはミリガバの方が好きですね。

  


Posted by qaz4989  at 23:40Comments(0)WA